2012年12月30日日曜日

年末のお裾分け

お正月の黒豆は沢山炊くので、日本へ帰らずこちらで過ごすお友達にお裾分け。端布とためてあるリボンでちょっとおしゃれにラッピング。どの布とリボンが合うかな、なんて考えるのもまた楽しいひととき。



お節作りの合間にはお味噌汁とご飯をしっかり頂いて、また下準備にかかります。



サンドイッチをつまんだくらいでは、なんとなく気が入らないのですよねー。
お節の準備、すすんでますか?




ロンドン イルミネーション

クリスマスが終わっても、年明けまでは街のイルミネーションは変わりません。
翌日の26日から一斉にアフタークリスマスセールが始まり、クリスマス前と変わらず街は人でいっぱいです。
この熊さん、毎年クリスマス前にはラルフローレンキッズのお店に登場します。大人も子どももお隣に並んで、嬉しそうに写真を撮ったりしてます。そういえば、お店のロゴはこの熊ちゃんでしたっけ。


カルティエはさすがパリみたいな装い?


大きな通りより、こんなアーケードの方がセンスよく素敵な気がします。


リージェントストリートは12 days of Christmasの歌にちなんだデコレーション。



オクスフォードストリートは、かさとプレゼント。こちらの方が好みでした。


皆さん、セールでの戦利品、なにかありましたか?私は外まで並んでいる列にひるんで、帰ってきましたが、、、。

2012年12月25日火曜日

クリスマスイブ

クリスマスイブの朝。8時前はまだ暗く、車もライトをつけないと走れないくらいでした。それでも、お店の前は8時オープンの扉が開くのを待つ人が沢山でした。
皆さん明日のクリスマスディナーのためにオーダーした七面鳥を受け取りに来ていました。
私はクリスマスディナーには欠かせないこのお野菜を買ってきました。
芽キャベツです。こちらではbrussel sproutsと言われています。クリスマス前になると茎についたまま売っていることが多く、なんとも可愛らしいのです。


トップはキャベツの柔らかい葉っぱでさっと茹でて美味しく頂けます。マーケットではこのトップだけが売られていたりもします。


明日はお友達のご家族をお呼びしてクリスマスパーティ。ローストビーフの付け合わせに芽キャベツを頂きます。

Merry Christmas!




2012年12月16日日曜日

ジンジャーブレッドハウス

昨日はわんこのお友達がお泊まり。午前中は近くの街にショッピングに出かけ、帰って来て二人で楽しそうに作っていたのは、ジンジャーブレッドハウス。


本当に出来るのかな、と思っていたけれど、意外にちゃんとしたものが出来上がっていてびっくり(あ、失礼)。



このあとは、ジェイミーオリバーの30分クッキングの本を見ながら、夕食のピザも焼いていました。キッチンは夕方ずっと占領されてしまいましたが、私はノータッチで、自分たちで夕食まで作って片付けて、手がかからなくなりました。こんなところで、子どもの成長度を思ったりしますね。


ロンドンで一番美味しいベーグル

街に出たから、とお友達が届けてくれたお土産は、こんなアーティスティックなかわいいラッピングをして、


あー、ロンドンで一番美味しいといわれるブリックレーンのベーグルでした。なかなか買いに行けないので嬉しい!


日曜日の今朝は、ベーグルブレックファースト。子ども達はもちろんまだまだ起きませんので、一人でゆっくり美味しいお紅茶をたっぷり入れて、優雅にいただきまーす。




おばあちゃんのクリスマスクッキー

ウィーン生まれのおばあちゃんとクリスマスクッキーを焼きました。おばあちゃんは毎年色々な種類のクッキーをそれはそれは沢山焼きます。焼いたクッキーは綺麗にラッピングして、ドイツやアメリカに住んでいるお子さんの家族、お友達、ご近所さん、町の郵便局の方などに差し上げています。
私のお気に入りはなんといっても、こちら、バニラキッフェン。おばあちゃんの家で一緒に焼きました。おばあちゃんの魔法の指先で次々と三日月型が作られていき、あっという間に焼き上がったクッキーたち。



挽いたアーモンドがはいって、香ばしく、サクッとした口当たり。周りにたっぷりまぶしたバニラシュガーが甘い香りを漂わせます。



もちろん焼きたてが最高だけれど、きちっと閉まる缶に入れおけば、2−3週間は美味しく食べれるからと、缶に全部入れてくれました。帰って缶を開けるとお手製ジンジャーマンの飾りがのっていました。おばあちゃんらしいわ。


お仕事の後は、お茶にしましょう、と、とっておきのロシアのアンティークのカップでお紅茶を入れてくれました。


私も翌日、自分一人で復習。せっせとラッピングして、ちょっとしたギフトにしました。


これはおばあちゃんサンタから届いた私へのギフト。ガラスの入れ物にも絵を描いたりして、プレゼントの過程の全てを楽しんでいる様子がわかります。


来年も一緒にクッキー作りが出来るのを楽しみにしています。


12月料理教室

12月の教室では、クリスマスのパーティに使えるようなレシピを紹介しました。
レモンソール(ひらめの一種)とレモンのグリル。フィレのお魚に白みそとマスタードのソースをぬって、サッと蒸したリークを中に巻いています。上に薄切りのレモン、パセリをのせて、オリーブも散らしてオーブンで20分。見た目もきれいなパーティディッシュの出来上がり。取り分けるのも簡単なので、パーティにピッタリです。



こちらではとてもポピュラーなフムス。生野菜をディップしたり、トルティーヤにぬったり、とても便利なもの。市販のものも沢山でていますが、家でも簡単に出来ます。圧力鍋でひよこ豆とにんにくをゆでて、フードプロセッサーでタヒニ(白ごまペースト)とレモン汁とを混ぜるだけ。ちょっとおしゃれにパプリカとオリーブを飾って、ゆでたブロッコリーとカリフラワーをディップしました。これはパーティの前菜に使えそうですね。


ご飯のお供に、生姜味噌。薄切りの生姜とお味噌をごま油で炒めたものです。炊きたてご飯の上にのせて頂くとおいしーいです。


寒い日が続いた今週は、かぶと玉ねぎの葛スープで身体の芯から温まりました。生姜のすりおろしを上にそっと乗せてあげてください。更に温まりますよ。


マクロビオティックなのに、お魚を使うのですか?という質問がありました。マクロビオティックがとても誤解されているようですね。マクロビオティックはお魚やお肉を食べてはいけないという食事法ではありません。
食べ過ぎはいけませんが、今日のメニューのように、かぶやねぎ、生姜、レモンといったお魚のタンパク質の消化を助ける食材と一緒に美味しく頂きましょう。ハレやかな日にはこんなパーティ料理も楽しみましょうね。


 今年は料理教室に来てくださる方が増えて、どのクラスもとても賑やかになりました。
皆さんが美味しい!明日はこれを作ってみようとすぐに実践してご家族に作ってもらえるのがとても嬉しいです。
教室の皆さん、来年もまた皆さんと一緒に楽しい時間を過ごせるのを楽しみにしています。どうぞ宜しくお願いします。


(お友達のお誕生日に焼いた大好評のプリン)


千春さんの手作り豆腐

月に一度、美味しい有機手作り豆腐を配達して頂けることになりました。

千春さんという方がお一人で作っています。ほろほろっと、ふわふわっと、なんといったらいいのでしょう、やさしい食感でとっても美味しいです。


お豆腐にはもれなくおからも付いています。


厚揚げやがんもどき、あんこの入ったおからドーナツも買えます。


 届いたその日は湯豆腐で、次の日はお味噌汁。2、3日はお豆腐三昧で楽しみます。


 イギリスでこんな美味しいお豆腐が食べれるなんて、本当に嬉しいです。お一人で作って、配達もして、大変なお仕事です。一ヶ月に一度のお豆腐の日、楽しみにしている家族がいっぱいいます!千春さん、頑張ってくださいね。これからも宜しくお願いします。

今日はおからを使って自分でドーナツを作ってみました。種にほとんど甘みを入れないので、シナモンシュガーをまぶしてみました。揚げたてが美味しいです。


2012年12月12日水曜日

シリット圧力鍋の新しい仲間

玄米ご飯はいつもドイツ、シラルガンのシリット圧力鍋を使って炊いています。玄米を炊き始めた時はフィスラーの圧力鍋を使っていました。初めはお鍋に直接お米を入れて炊いていましたが、その後はカムカム鍋という小鍋を圧力鍋の中に入れて炊いてみたり。そしてイギリスに来て、シリットの圧力鍋を紹介され炊いてみて今までと全く違った美味しい炊き上がりに感動し、それ以来、シリットファンです。

3カップ炊くとちょうど美味しく炊ける2.5リットルのものと、4カップにちょうどいい3リットルの平鍋タイプと持っているのですが、新しくハンドルが取り外せて洗いやすくなったシスコマティックe-コントロールというのが出たので、購入してみました。

 圧をかける時、蓋を開ける時もダイヤルをまわして操作します。


こんな風に取っ手が簡単に外せて、お豆など炊くと糟がたまりやすく洗いにくかった部分が綺麗に洗えてすっきりします。


これで炊いたのがこちらのご飯。モチモチっと美味しく炊けました。


ワイルドオレンジというカラー。エネルギッシュな色です。
お揃いの色で大きめのお鍋も購入。上が広がっていて、麺をゆでたり、たっぷり煮物を作ったりするのに重宝しています。


風邪のお手当

週末、風邪っぽくて頭が痛いというジャッガーへ家にあるものでお手当してみました。

椎茸スープ。干し椎茸を20分ほど煮だします。


美味しいと感じるくらいのお醤油を入れて、飲みます。


りんごのすりおろし。


椎茸スープは朝晩2回、りんごは朝1回。どちらも身体にたまった余分な脂肪分を分解し、血液の酸化によって起こる痛みを緩和する作用があるようです。

食欲は特に落ちていませんでしたが、2日間は動物性のもの、お菓子も控えて、温かいおうどん、そして、生姜たっぷりのリークスープなどを食べて、2日間家でゆっくり寝てもらいました。


味付けはハーブの入ったこんなお塩のみ。


頭が痛いといってすぐバファリンなど痛み止めで症状をおさえてしまうのではなく、こんな手軽なお手当でちょっと様子をみてみるのもいいかと思います。

完全じゃないけど、と言いながらも、週明けはちゃんと学校に出て行きましたよ。